2025/03/15 08:17
3月の製作日 毎月、星のメッセージを受けてお届けしている「星よみチョコレートVenus」のフレーバーを一つ一つ心を込めてお作りしていました。 今月はいつものガナッシュをトリュフという形でお届けするべき、いつも以上にローカカオパウダーをたっぷり使用して、お作りしていたのですが、食べてみると 「酸っぱい…」 それもそのはず、通常はカカオバターやシロップと混ぜわせて使用しているものを、パウダーのみで口に入れたら、ローカカオそのものの味がダイレクトに伝わり酸味を強く感じるのです。 一瞬「どうしよう…」とも思いましたが、純なローカカオを味わってもらえるいいきっかけにもなるかも、と思いました。 チョコレートといえば、豊かな香りとほろ苦い味わいを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 一般的なチョコレートは、カカオ豆を焙煎して作られています。 しかし、Leiが届けたいのは“ローカカオ”を使った特別なローチョコレート。 改めてその違いをお伝えしながら、Leiの想いをお話しさせてください。 ⸻⸻⸻ 通常のチョコレート作りでは、カカオ豆を高温で焙煎します。焙煎によって香ばしさが引き出され、チョコレート特有の芳醇な香りが生まれるのです。しかし、この過程でカカオが本来持っているビタミンや酵素などの栄養素が失われてしまうことも事実。 一方、ローカカオは低温で丁寧に加工されます。そのため、カカオ本来の栄養価が高い状態のまま残されるのが最大の特徴です。マグネシウム、鉄分、抗酸化物質など、私たちの体に嬉しい成分をしっかり摂ることができます。 やはりローカカオの魅力の一つは、その栄養価の高さです。 まさに”スーパーフード”とも呼ばれるほど、心身に良い影響を与えてくれる食材。 でも、正直に言うと、ローカカオならではの難しさもあります。 焙煎をしない分、酸味がやや強めに感じられ、香ばしさや甘い香りが控えめになるのです。 これは「健康にはいいけど、味としては食べにくい」と思われるかもしれません。でも、私はそこを“課題”ではなく、“挑戦”と捉えています。 ローカカオの持つ個性を活かしながら、誰もが「おいしい」と感じられるチョコレートを追求しています。 酸味・苦味・甘味が調和し、一粒一粒をゆっくり味わいたくなるような、そんな特別な一口をお届けするために研究を重ねています。 原材料の選び方やブレンド、甘みの引き出し方まで、試作と改良を繰り返しながら、 “ローチョコレートだからこその美味しさ” を作り上げていきます。 ⸻⸻⸻ 最後に、星よみチョコレートVenusを手に取ってくださった皆さまへ、心からの感謝をお伝えさせてください。 ただ「美味しい」だけじゃなく、自分と繋がり、宇宙と繋がる、身体が喜ぶ栄養をたっぷり含んだチョコレートを楽しんでいただけるよう、これからも妥協せずに作り続けていきます。 大切なひとときに、そっと寄り添うようなチョコレートをお届けしていきます。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 Sayo